お勧めトピックス
注文書ダウンロード
販売促進のご提案
お問い合わせはこちら
七十年のこだわり
Policy

良品質のお茶を求めて生産地の現地調査を行い、生産家との意見交換や勉強会、時には最終消費者も交えてミーティングすることを数十年続けています。その歴史とノウハウの積み重ねによって独自の仕入れルートを構築し、生産農家との強い結びつきを築き、生産者と共に安心で安全なお茶をご提供することができるのです。

当社ではお客様に安心しておいしいお茶を飲んで頂けるように、「安心・安全」に配慮しています。出荷する原料は残留農薬検査や菌検査等、ISO22000基準により、入庫・製造・出荷に至るまで厳しい管理することで、お客様に「安心・安全」なお茶をお届けするのが丸善のポリシーです。

毎年収穫された茶葉は、一面ヒノキで覆われたお茶専用の冷蔵庫に保管され、温度0℃~5℃、湿度50%以下に保つとともに、窒素充填による真空状態で保管されます。これにより、収穫された茶葉の鮮度を季節そのままに保つことが出来ます。
そして、ご注文毎に必要量を取り出し、加工・ブレンドを行い出荷するため、常に新鮮なお茶を安定供給することが可能です。
そして、ご注文毎に必要量を取り出し、加工・ブレンドを行い出荷するため、常に新鮮なお茶を安定供給することが可能です。

当社では良品質なお茶を求めて全国各地の生産地を訪問し、生産農家から直接買い付けを行っています。
そのため余分な中間マージンを削減し、良品質なお茶を少しでも良心的な価格でお客様にご提供できるよう努めています。
そのため余分な中間マージンを削減し、良品質なお茶を少しでも良心的な価格でお客様にご提供できるよう努めています。
私達は、経営理念に基づき、品質・食品安全マネジメントシステム(QFMS)を実践し、
顧客満足の向上と食品安全を確実なものとするため、以下に取り組みます。
1.社内及び社外の利害関係者との適切なコミュニケーションを図ります。
2.食品安全を含む法規制及び顧客との合意事項を遵守します。
3.そのために必要な力量を確保します。
4.社員一人一人が自ら学習し、気づき、発言し、行動する文化を根付かせます。
5.この方針に基づいた目標と活動計画を設定し、PDCAサイクルを廻し、継続的に
品質・食品安全マネジメントシステム(QFMS)を見直し改善します。
顧客満足の向上と食品安全を確実なものとするため、以下に取り組みます。
1.社内及び社外の利害関係者との適切なコミュニケーションを図ります。
2.食品安全を含む法規制及び顧客との合意事項を遵守します。
3.そのために必要な力量を確保します。
4.社員一人一人が自ら学習し、気づき、発言し、行動する文化を根付かせます。
5.この方針に基づいた目標と活動計画を設定し、PDCAサイクルを廻し、継続的に
品質・食品安全マネジメントシステム(QFMS)を見直し改善します。
2021.09.01
丸善製茶株式会社
代表取締役社長 古橋克俊
丸善製茶株式会社
代表取締役社長 古橋克俊